▼
レーザーポインターにも使われている半導体レーザ
レス表示:新着順 古い順
1 [rezapointa]
『半導体レーザー』は英語で略してよく『LD』とも呼ばれ、半導体にに電流を流してレーザ発振させる素子ですが、発光の仕組みは発光ダイオード(LED)と同じです。半導体レーザーは他のレーザーと比べると、小型で消費電力が少なく価格も安く信頼性が高いと言う特徴があるので、色々な汎用品で爆発的に拡がって行ったのです。半導体レーザーはレッド・ブルーレーザーポインターに使われているのです。グリーンレーザーポインター用のグリーン半導体レーザーが存在しないのです。
http://www.tonoblog.jp/blog/wouroeroieru/
http://blog.crooz.jp/itousanou/ShowArticle/?no=13
http://www.rezapointa.com/blog-31.html
 06/10 17:37
06/10 17:37
 PC PC
PC PC
 返信
返信  編
編  削
削  コピー
コピー
*前
 次
次
 書き込む
書き込む
(カキコミ上限:1000)
 スレッド設定
スレッド設定
▲
今日:6
昨日:2
総計:656
 スレッドトップ
スレッドトップ
 返信する
返信する
 掲示板トップ
掲示板トップ
 管理者にメール
管理者にメール
 レーザーポインター
レーザーポインター
 掲示板マニュアル
掲示板マニュアル
このスレのURL
(返信数:0)
(上限数:1000)
本日:[ 0 ] 
昨日:[ 0 ] 
累計:[ 373 ]
