▼
レーザーポインターのカラーの説明
レス表示:新着順 古い順
1 [rezapointa]
初期のレーザーは633nmのヘリウムネオン(HeNe)で採用したガスレーザーです。一番安いレーザーポインターが670nm/650nmに近い深紅色レーザーダイオードで作られています。ちょっと高いのは635nmのレッドとオレンジのダイオードを使っています。この波長は色覚障害者のみならず一般の人にも一番見え易い波長ですから。他の色のレーザーポインターもあります。皆さんがよく知ってるレーザーは532nmのグリーンレーザーポインターです。 
http://blog.goo.ne.jp/zoiroavmkkjf/e/557a055ae70b1588309bea886780ba3b
http://zoiroavmkkjf.blog.jp/archives/7055462.html
http://maruta.be/oeroeroiroir/15
http://rezapointa.ffsagami.com/e90537.html
 05/22 18:33
05/22 18:33
 PC PC
PC PC
 返信
返信  編
編  削
削  コピー
コピー
*前
 次
次
 書き込む
書き込む
(カキコミ上限:1000)
 スレッド設定
スレッド設定
▲
今日:5
昨日:3
総計:613
 スレッドトップ
スレッドトップ
 返信する
返信する
 掲示板トップ
掲示板トップ
 管理者にメール
管理者にメール
 レーザーポインター
レーザーポインター
 掲示板マニュアル
掲示板マニュアル
このスレのURL
(返信数:0)
(上限数:1000)
本日:[ 0 ] 
昨日:[ 0 ] 
累計:[ 373 ]
